2011/12/11

エントリーってどのくらいやるべきか?



みなさんこんばんは!
Dears Brain内定者の小島大樹です!


いよいよ就活も始まりましたね!サイトも本格オープンし、さらには合説なんてのも始まりましたね!


そして今日(日付変わっちゃいましたが)12/10のリ◯ナビの開幕LIVEがありましたね!!僕たちNNS実行委員のメンバーもビラ配りのためにYahoo!!ドームに行ってきました!気付いてくれた人も何人かいて、とても嬉しかったです!
いやぁーめっちゃ寒かったね!就活生のみんなは体調など崩していませんか??
就活は体が資本になるので、体調管理には気をつけて下さいね!

まだ、NNSの申込をしてないよー!って方は是非申込を!!
会場でお会いできる事を楽しみにしています。
https://sites.google.com/site/nnspjt2012/nns/hukuokanns



さて今回は、就活サイトがオープンして良く質問を受ける、
エントリーってどれ位すればいいんですか?」という事について書こうと思います!


最近良く、後輩や就活生から「エントリーはどの位するべきなんですか?」と聞かれます。
僕は最初、すこーーーしだけでも気になる企業は片っ端からエントリーしていました。
なので最初は100を軽く超えていました。


し・か・し!!これは大失敗


メールが来すぎて必要な情報を選別するだけでも一苦労と、とにかくいい事なしでした。
なので後に、エントリーした企業に対して本当に興味があるのか、ないのかという選別作業をするはめになり、二度手間でした。


そこで僕は、約30社に絞り込みました。


ではどうやって絞り込んだのか?


僕はエントリーする企業を2つのカテゴリーに分けて絞っていきました
①自分が興味のある/目指している業界の企業。これが一番簡単ですよね。大手にエントリーして、さらにサイトを使って、同じ職種の企業を探してグッとくる企業にエントリーすると言う感じでした。


②興味はあるがよく分からない業種。これは大手や自分の気になる企業だけにエントリーして説明会に出て雰囲気を感じて判断していくという手もありますが、今の時期なら、合説を通して「どんな事をしているのか?」という事を知って、そこを目指したいのかを自分に問いた出していました。


という感じで最終的に落ち着きました。
最初からこういう風にやれば、時間を無駄にしなかったのなぁーって今では思います。


つまり、とりあえずエントリーしておこうかなってのは、僕は良くないと思います。結局は後に向き合う事になるので、それならば最初からやっておいた方が楽ですし、より良い流れになると思います!!


今皆さんは、様々な業界、企業の人々に触れて、あっれもいいな!これもいいな!って思ってるかもしれません。それはとてもいい事です!自分の中の新たな好奇心や興味というモノに出会えるキッカケかもしれないからです!


ただその好奇心や興味に対して、少し冷静に考えてみて下さい。すると本当に行きたいのか、目指したいのか、という事が自分の中で分かってくるのだと思います!


こんな感じでエントリーしていくのも一つの手だと思います!あくまで一つですが笑

ではこの辺で!!